2013年5月4日土曜日

名鉄有松駅から桶狭間古戦場へ歩いてみよう・・その8

名鉄有松駅から桶狭間古戦場へ歩いてみよう・・その7、のつづきです。

有松中学校の横を通ってちょっと南に進んだところにある牛乳屋さんの角を左折、東に進みます。







Googleマップでは


大きな地図で見る

  ↑
この地図の中心部から、東南東に向かって伸びる坂を登り、高根山の頂上にある有松神社に向かいます。

この丁字路の地点の標高は、35mです。

http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/

有松神社の標高は46mですので、一気に11m登ります。




写真をみてもおわかりいただけると思いますが、かなりの急坂です。

この道路のストリートビューは現在ありません。

Googleはここも走って欲しいですね。

この急坂の高根山の頂上に布陣するのは、いいアイデアです。

ここに攻め入るのは、ほぼ不可能であると思われます。

8割方登ったところで振り返ってみると、




撮影した時刻が夕刻前くらいだったので、東方へ向かって登った坂を振り返ると、西日の逆光になってしまって、見にくい写真になってしまいました。

今後、午前中にここを訪れた写真も撮りに行きたいと思います。

ここの標高は高く、高根山は濃尾平野に迫る最初の高い山であるため、名古屋駅のタワービルすら見えます。

この写真です。↓



       ↑
この写真の右にうっすらと見える高層ビルが、名古屋駅の駅ビル、セントラルタワーとミッドランドスクエアビルです。

http://www.towers.jp/

http://www.midland-square.com/concept/index.html

その箇所を拡大してみます。




これを撮影したのが4月下旬ですので、ちょっとかすんで見えますが、桶狭間古戦場保存会のサイトに高根山から撮影した鮮明な写真があります。

http://okehazama.net/modules/sisekimeguri/01_takaneyama.html

この高根山から名古屋駅が見えるのは写真のとおりです。



高根山から名古屋駅までは約14kmあります。

信長が兵を集結させた熱田神宮の敷地内にある上知我麻神社は、高根山から約8kmです。

桶狭間の合戦時は、5月の下旬ですが、天候がどのくらいなのかはわかりませんが、どのあたりまで見渡すことができたのか、今川方の兵がこの山に布陣していたと言われているが、布陣していたとしたら、どのあたりまで見えていて、どのあたりで信長兵を見つけたのか、という想像を巡らせるのがこの高根山という場所です。

当日はひどく熱い日であったこと、大粒の風雨が突然起きたことは記録に残っていますので、積乱雲が発生するような、非常に湿度が高い日だったことが想像されます。

だからもう少し見晴らしは悪かったのかもしれません。

それでも鳴海城、善照寺砦、中島砦、丹下砦のようすははっきりと見えた事でしょう。

高根山からは大高緑地の山が邪魔で、大高城、丸根砦、鷲津砦、氷上砦、正光寺砦は見えませんが、砦が焼かれて炎が出たのであれば、その煙は容易に見える距離です。

もちろん熱田神宮から丸根砦と鷲津砦の煙が見えた事も事実でしょう。



名鉄有松駅から桶狭間古戦場へ歩いてみよう・・その8 、 終。


その9につづく




にほんブログ村


戦国時代 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿